羽村 さかもとうどんにて ぶっかけおろしうどん(小)
夜営業のさかもとさんに2度目行った時のです。

夜は木金土しかやってないので、ちょっとレア。
暗くなった時間帯の入り口、大人っぽくてかっこいいです。

この日も何にしようか考えましたが、とりあえず「まだ食べてない」シリーズでぶっかけのジャンルから「ぶっかけおろしうどん(冷)」を注文いたしました。

何度か来てますが初のトイレさん。変な飾り物www

10分ほど待ってぶっかけおろしうどんの小。相変わらず美しいうどん。

薬味にネギとわさび。箸休めの玉子焼き。味変のレモン。

まずは初手でダシをぶっかけます。ネギとわさびは最初から入れちゃいましょう。

やっぱここのうどんは冷やしが最of高。こののど越しとコシの最強のバランス。芸術的。
ダシはざるよりさっぱり目?
おろしとか入っているので完全な比較ができませんが、ざるの「蕎麦寄り」なダシより普通にうどん屋でぶっかけと言って出てくるダシの分類です。
当然ウルトラさっぱりで、おろしもレモンもすごくしゃきーんとしてくれる。
冬に食ってる自分のせいですが、これは夏の暑い昼に食べたいやつです。
とりあえずこの日は「まだ食べてない」シリーズだったのでぶっかけ行ってみましたが、これは夏。ぜひまた。

これはこれで当然うまいです。ただ夏の方が10倍うまいはず。
やっぱさかもとは肉汁とざるが突出してるな~って改めて思いました。
いや全部うまいんですけどね、この殿堂入り2品が強すぎる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません